S04 Community

都市と地方が混在する千葉の食・文化の現状と未来
~農とまちを繋ぐコミュニティから考える~

多くの人々が都市に住み、豊かな食文化を享受していますが、私たちの食を支える生産者の実態はあまり知られていません。例えば、千葉県は温暖な気候や平坦な耕地の広がり、大消費地に近いという立地から農業生産量は全国6位と、都市の近傍に田園や農地が広がる農業県でもあります。一方、農業は生産性の低さや天候に左右されやすいことに加え、他の産業と同様に高齢化に伴う後継者不足、さらには都市の拡大に伴う廃業など、多くの課題を抱えています。
本企画では千葉県内で個性的な事業を展開している施設に着目し、その活動や背景にある理念を紹介。農業関連施設の設計経験をもつ建築家 中村拓志氏にも登壇いただき、食の安全性や健康志向が重視される中での農業の重要性、さらには防災や棚田に代表される耕地によるランドスケープの有効性など、農とまちを繋ぐ未来のまちづくりについて考えます。

登壇者

山根正敬(恋する豚研究所)

岩山雅子(タンジョウ農場)

中村拓志(NAP建築設計事務所)

野村俊介(良品計画)

磯野智由(STYLELAB)

企画担当

神成 健(神成建築計画事務所)

竹中 修(竹中修建築設計室)

開催日時/会場

2025/11/8 12:30〜14:00 千葉県文化会館・大ホール

アクセス

メイン会場

千葉県文化会館

〒260-8661 千葉県千葉市中央区市場町11番2号

千葉都市モノレール「県庁前駅」より徒歩10分

JR「本千葉駅」より徒歩11分

京成「千葉中央駅」より徒歩20分

バスJR「千葉駅」中央改札(東口)、京成バス7番乗り場より「大学病院」または「南矢作」行き/千葉シティバス6番乗り場「川戸都苑」行きに乗車、「郷土博物館・千葉県文化会館」下車より徒歩2分

他のトークセッション