M05

けんちく あいことば

「あいことば」は、人と人、人と建築、人と街、市民と建築家をつなげる手がかりみたいなもの。
頼りになる建築家は、ひとをつなぐ「あいことば」を持っている。
風景や建築を心から大切に思うことを「けんちく あい」をもつひと。
ひとは、この「けんちく あいことば」があれば安心できる。

新資格制度では、統括できる建築士を分かりやすく社会に提示し、国際的基準をもった建築家を認定する制度を目指しています。そのためには、市民目線で理解できる建築家の役割、職域、職能を議論したいと思います。

登壇者

倉方俊輔

建築史家/大阪公立大学教授

松尾和生(聞き手)

新資格制度推進特別委員会 副委員長

浅井裕雄(司会)

新資格制度推進特別委員会 幹事

主催:新資格制度を推進する特別委員会

開催日時/会場

日時:2025年10月16日[木] 18:00-20:00
開催方式:ZOOMウェビナーによるWeb開催
参加人数:先着200名

参加申し込み

参加ご希望の方は、下記アドレスにアクセスし、必要事項をご入力のうえお申し込みください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfiiLumHNSosUugoyqNDyUy9ynOh-lAqse1kYiaICqSXzhCBg/viewform