ミニコンサート 合唱を通して人々との繋がりを創りたい

千葉県立千葉中学校・千葉高等学校は、1878(明治11)年開校で147年の歴史を持つ学校です。1899(明治32)年亥鼻山の「千葉文化の森」に隣接する地に移転し、1927(昭和2)年に竣工したアールデコ風デザインの講堂も健在です。戦時中であった1943(昭和18)年に創設された合唱部ですが、「多様性を尊重し繋がりを生み出す」懸け橋となるに相応しい演奏を目指します。
合唱団プロフィール
千葉県立千葉中学校・千葉高等学校合唱部
1943年創部。多様な音楽を通じた人間的成長を目標に、毎年3月と5月の定期演奏会や、コンクールなどに向けて活動している。
こんにちは!私たちは、千葉県立千葉中学校・千葉高等学校合唱部です!
このたびは、「JIA 建築家⼤会2025 千葉」にお招きいただき、誠にありがとうございます。このような素晴らしい場で演奏する機会をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
私たちが日々取り組んでいる合唱では、さまざまな背景を持った人々が集まり、力を合わせて、全員の音楽性を調和させ、一つの音楽を作り上げます。その過程で、メンバーの間で新たな繋がりが生み出され、より世界が広がるような感覚と、確かな信頼関係が育まれていきます。声を合わせるという営みを通じて人々に繋がりをもたらす合唱は、社会参画や相互尊重の感覚を、楽しみながら養いつつ、一つのものを共同で作り上げていく、「多様性を尊重し繋がりを生み出す」架け橋であり、本大会で提唱されている建築の理念にも通じるところがあるのではないでしょうか。
皆さまにお会いできる日を楽しみにしております。
開催日時/会場
2025年11月8日[土] 11:45〜12:15 千葉県文化会館・大ホール